Thread work Log

糸もの手芸を日々楽しんでいる記録です。

パプコーン編みのトートバッグ

 

 

編むきっかけ

クロッシェカフェという、かぎ針編みの認定講座がある事は

以前から知っていたのですが、

ニットカフェの先生から「うちでも受講できるよ〜」と聞いたのがきっかけです。

 

1年ちょっとまったりとマイペースにやっていたのですが、

今回ついにラストの課題でした。

 

※クロッシェカフェの詳細についてはコチラをどうぞ。

www.gakusyu-forum.net

 

 

完成品

 

 

参考資料、材料、道具

(編み図) クロッシェカフェ パプコーン編みのトートバッグキット

(参考資料) クロッシェカフェ かぎ針編み認定講座 

     教科書・レッスンマニュアル

 

(材料) クロッシェカフェ パプコーン編みのトートバッグキット

    (毛糸、持ち手、縫い糸(持ち手用)が入っています)

    ※中袋材料は別途用意

    布、接着芯、ミシン糸(手縫い糸)

 

(道具)かぎ針 5号、7号、7.5号、8号、10号(クロバー ペン-E)

   段数マーカー(編み始め印用)

   ハサミ、とじ針、メジャー

   ※中袋を付ける場合

    ミシン(手縫いもOK)、裁ちバサミ、まち針、

    アイロン、あて布、フリクションペン、定規

   

 

編み方メモ

かぎ針5本

このバッグ編むのにかぎ針5本使ってるのすごいですよね。

バッグの側面のサイズが、下から徐々に大きくなっているのは

目数を増やさず、糸の種類変更、かぎ針のサイズ変更で作っているという作品。

 

目数が変わらないので、目数増やす系バッグよりはサクサク編めて、

編み図的には確かに初心者向けかも・・・

 

しかし

 

私はかぎ針セット(7.5号も入ってるセット)持ってるからよかったけど、

この作品単品編むのに初心者はかぎ針5本も買わない気が・・・。

可愛いバッグなのに、道具揃える敷居が高いw

 

中袋

課題としては、つけてもつけなくてもOKらしいのですが、

編み上がった時に自立しないバッグだったので、つけました。

 

教科書・レッスンマニュアルにも、図と文章で付け方が載っています。

中袋の下側を輪にする作り方だったので、

手持ちの柄入りの布だと、半分柄の上下が逆になってしまう・・・。

 

というわけで、2枚の布を底で縫い合わせて作りました。

(途中、縫い代忘れて裁断間違いしました・・・)

 

持ち手の縫い目が出ているのはこれでOKなはずです。

(縫い目が汚いのは私の技術不足・・・)

 

使用布は、何年か前にフェリシモの福袋的なやつに入っていた布です。

この黄色が綺麗でずっと使いたかったので、今回使えて嬉しいです。

 

中袋つけたし、秋冬バッグとして日常使いする予定です。

 

編み玉チャーム

これ、めっちゃ可愛い。好き。

長さ調節して、子どもズボンのベルトループとかにつけて

走るとプラプラ揺れるところが見たい!!(具体的な願望w)

余り糸で作ってみようかな・・・。

 

余り糸

からし色のツイードヤーンが丸々1玉余りました・・・。

編み間違えたのかと不安になりましたが・・・うん、合ってる。

 

まぁ、ツイードの糸好きだから何か使い道はありそう・・・かな?

 

まとめ

バッグ=大物ってイメージがあるけれど、

実際編んでみると、糸も針も太めだしサクサク編めた印象。

(私がパプコーン編み苦手なので時間がかかっただけです)

何より日常でかなり使えそうなアイテムなので、達成感ありますね。

 

これで、課題は全部終了。

あとは先生に見てもらうだけになりました(ドキドキ)

 

課題編みって、色も選べないし編みたい物じゃない事があるから

最後まで続けられるか心配だったけど、何とかなりました!

今まで何となくでやってた細かい部分が

きちんと図やテキストで明文化されててわかりやすかったです。

 

さぁ、次は(もう始めちゃってるけど)

ソックニッター基礎講座を頑張るぞー!!

 

 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド生活へ
にほんブログ村